「踵が痛いです…」
患者さんがそう言って来たら
あなたは何を想像します?
もちろんしっかり問診をして、
疼痛を誘発している原因が無かったか
聞くと思います。
しかし特別な誘因が無ければ?
さぁ今回はそんな”踵の痛み”に
フォーカスして話を進めていきたいと思います。
というのも毎回の事ながら
良い動画を見つけてきました!
他の人の力に頼りすぎるのも良くないですが、
これ良い!と思ったのものはシェアして
一緒にステップアップしていきましょう!
という事で、動画を見て頂き、
私なりの解釈や説明も含めて進めていきます。
『自分の患者さんも踵、痛がってたな…』
『そういえば自分もたまに踵痛いな…』
『何で踵が痛くなるんだろ?』
さぁ色んな疑問があると思いますが、
それらを頭に入れながら読み進めてもらえると
嬉しいです!
それではまず動画からご覧ください。
踵の痛み!5つの原因
では紹介されている5つの原因を
それぞれ見ていきましょう!
1、外側足底神経
一発目から…
あんまり聞きなれない神経かもしれません。
この外側足底神経は脛骨神経からの分岐する
神経の一つです。
脛骨神経が屈筋支帯を通過後、
内側足底神経と外側足底神経に分かれ、
外側足底神経は足底の前外側面へと走りながら
周辺筋肉に神経の枝を送り、
更に浅枝と深枝に分かれていきます。
と、細かい解剖はここら辺にして
この外側足底神経、痛みを誘発する
神経になると、疾患名として
”Baxter神経”と呼ばれます。
ネットで検索すれば数件臨床例などが
報告されています。
ちなみに上記の動画内でも
”Baxter Nerve Compression”となっています。
外側足底神経:Baxter Nerve
この臨床的特徴と言えば…
①屈筋支帯通過後足底外側のラインに従い、
痛みが誘発される
②脛骨神経支配の領域にも症状を呈する
可能性がある
③脛骨神経伸張肢位ならより症状を
呈しやすい可能性がある
これから紹介する他の踵の痛みの原因とも
見比べながら進めていくとより明確になると
思います。
2、足底筋膜炎
これはよく耳にする疾患系だと思います。
足底腱膜炎とも言います。
単純に足底に位置する足底筋膜が
起始部に強い牽引の力をかけ続けることに
よって生じる痛みの代表です。
場合によっては足底筋膜の付着部に
骨棘が生じる事もあるとされています。
この痛みの特徴は…
①踵骨のより内側に痛みを生じやすい
②足趾伸展をかけながら足関節背屈を
強制することで痛みが生じる場合がある
3、脂肪体の萎縮
これは読んでそのまま踵部分にある脂肪体が
萎縮することで歩行時などに床から受ける
反力がダイレクトに踵骨に伝わることによって
生じる痛みを言います。
萎縮と言ってもただ単に安静にしていた事に
よるものだけではなく、
長距離ランナーなどが起こしやすい踵部脂肪褥や
高齢になるにつれ、柔軟性の無くなった脂肪体が
踵骨骨膜との摩擦・剪断力により生じるものも
あります。
その場合、脂肪体自体に柔軟性を持たせる方法や
インソールなどを処方される場合など
治療法は様々です。
4、アキレス腱炎
下腿三頭筋による強くて繰り返される牽引力が
原因になっている可能性の多いアキレス腱炎。
ただこのアキレス腱炎。
アキレス腱周囲にある滑液包炎と間違えられる
ということもあります。
アキレス腱炎はアキレス腱実質の痛み。
アキレス腱皮下滑液包炎は踵骨後方の滑液包の
痛み。
またアキレス腱と踵骨間にある滑液包にも
炎症並びに痛みを起こす可能性があります。
一概に踵周囲のアキレス腱関係の痛みと言っても
最低この3つは存在します。
もちろんアキレス腱炎と滑液包炎は違います。
①アキレス腱炎の方が滑液包炎より高位。
②レントゲン上でもアキレス腱炎は肥厚あり
③下腿三頭筋の筋スパズムが予想できる
患者さんは、
「踵の後ろが痛い」
と言うかもしれませんが、
これらを混同しないように注意してください。
5、踵骨骨折
いやーそりゃそうでしょ!
って言いたくなる最後の5つ目…
骨折ですからね。
踵骨の痛みを訴えるのはよく分かります。
と言ってもこの踵骨骨折。
レントゲンではよく分からない事が
多々あるそうです。(Dr.談)
もちろんSever病とは違います。
Sever病は就学期の男児に起こりやすい骨折で
踵骨骨端症と言われ、骨端線部分に起きる
骨折の事を言います。
話は戻りますが、踵骨骨端症ではなく、
踵骨骨折がなぜ分かりにくいのか…
それは他の骨でも言える事なんですが、
骨梁の連続性を完全に崩されない為です。
要するに完全に骨折線と分かるほど
離開したり、亀裂が分かる場合は良いのですが
それが分からない場合、骨癒合した後の
仮骨形成~骨硬化像が見えてきて
初めて気づく場合があるそうです。
だからこの場合には問診や視診・触診が
とても重要だという事。
という事で上記の動画を中心に
”踵の痛みの5つの原因”
を見てきました。
おさらいしておくと…
1、外側足底神経
2、足底筋膜炎
3、脂肪体の萎縮
4、アキレス腱炎
5、踵骨骨折
もちろんこれだけではないと思います。
途中に出てきたSever病やアキレス腱下の
滑液包炎など他にも様々存在します。
しかしこれが一つ、踵の痛みを勉強する
足がかりにでもなってもらえれば
嬉しく思います。
是非これを機に一緒に学んでいきましょう!
それでは今回も最後までお付き合いいただき、
本当にありがとうございました。
「仙腸関節に関する色んな情報を知りたい…」
「まずは仙腸関節の基礎が知りたい…」
こんな悩みを抱えていませんか?
この無料レポートさえ読めば、
あなたの仙腸関節に対する知識をグレードアップさせ、
仙腸関節を治療することへの不安を解消させることができます!
POINT① 仙腸関節の基本!その形と向き
POINT② 仙腸関節を動かすために重要な2つの軸
POINT③ 仙腸関節の要!2つの軸が作り出す角度
POINT④ 仙腸関節にも?凹凸の法則からみる特徴
POINT⑤ 仙腸関節は動かせる!効果的なランドマーク
以上の内容をまとめてあります。
ご登録後すぐにあなたのもとへお届けします!