せんぱい…あの二人仲悪いんですか?二人が話すところ見たことないんですけど…
あぁ…A君とB君ね。まぁ別に喧嘩したわけじゃないんだけど、なかなか価値観が合わないから話さないんじゃないかな?
確かに…Aさんは勉強頑張ってますけど、Bさんはいつもおしゃべりばっかりであんまり勉強してない感じですもんね。
先輩は二人のことどう思ってるんですか?
僕は別にどっちかに肩入れする感じではないかな。でも…
あなたの職場もPTが複数人いたら派閥ってありませんか?
大体が【勉強をよくする人達】と【勉強はほとんどしない人達】の集まりであろうと思います。
もちろん全く会話しないわけではありませんが、お互いがお互いに裏でちょこちょこ言い合ったりしてるのは耳にしたことあります。
A「PTになったんなら、もっと勉強しないと!」
B「勉強会行くのはいいけど、毎週末土曜日休みとられるのは困る!」
A「真剣に患者さん診る気が無いなら入らないでほしい!」
B「真剣に患者さん診るのはいいけど、ちゃんと時間は守ってほしい!」
A「あの人のやり方は下手くそだ」
B「患者さんには一定の治療を提供すべきだから皆で共有できない治療法はやめてほしい!」
まぁ色んな主張があります。
もちろんどっちが正解とかはないと思います。
あなたも周りにこんなPTさんたちがいるならちょっと一緒に考えてみませんか?
集団を形成する意味とは…
何でそもそも人は集団を形成すると思いますか?
理由は色々あると思います。例えば…
保身のため
要するに自分自身を守るためです。
勉強するのが苦手、嫌いという人は自分と似たような思想を持つ人と繋がりあうことで自分自身を守っています。
『ここにいたら僕と同じように勉強しない人がいるから安心だ…』
人間は一人でいるととてつもない不安に襲われます。
自分以外周りに10人のPTがいてその全員がセミナー講師を務めたり、毎週勉強会へ行く人たちなら居心地が悪くてその場にいることは難しいです。
勉強している人たちだって一緒です。
『他にも勉強しているメンバーが近くにいることで”自分は勉強頑張っているんだ”と確信できる』
そのため自分と同じような人を見つけ、一緒にいることで保身しているんです。
勉強している人達の心理
※注意 全ての人たちがこうであるというわけではないので言葉の受け取り方に注意してください!
彼らは自己陶酔に浸っている可能性があります。
『自分は他の人より勉強している』
『自分は他の人よりたくさんセミナーに参加して色んな知識を持っている』
『自分は他の人より患者さんを真剣に診ている』
私の周りにいる人はこれを露骨に表現している人達がいます。
・わざと周りに聞こえるように自分が患者さんを治した例について語る
・人が知らないような知識を皆に聞こえるように喋る
・勉強会に行き過ぎて疲れてるアピールをする
正直、見てる方からしたら『はぁ!?』って感じになることもあります。
しかしこんな人たちは自己陶酔、ナルシストみたいな領域に入っていると思います。
それを人にアピールしないと気が済まないんです。
周りは不愉快な思いをしているのに、自分自身は爽快、気持ちいい…
分からなくもないですが、見ている・聞いてる方からしたら『ウザッ…』と思う人もいると思います。
勉強していない人達の心理
※注意 これも私の考察です。全ての人に当てはまらず一つの考え方として聞いてください。
先ほどの勉強をしている人達とは仕事に対する考え方に違いがあります。
恐らく【お金を稼ぐために仕事をしている】という感覚の人が多いでしょう。
別に悪いわけじゃありません。
生活していく上でお金の存在は欠かせませんし、その使い方はお金を稼いだ本人にあります。
貯金する、旅行に行く、趣味に使うなど用途は様々ですが、そのために仕事をしているような感覚です。
だから仕事に打ち込み、そこにお金をかけて学び、全てを捧げるほどの価値は見いだせていないはずです。
そりゃそうですよね。
いくら勉強しても、給料が上がるわけでもないし、偉くなるわけでもない。
勉強してお金が貰えるようになる人はごく一部だし、時間もかかります。
そうなるとお金の使い道を方向転換する人がいても当たり前だと思います。
そしてそのうち、理学療法がお金を稼ぐための手段でしかなくなるということになるんです。
唯一の解決策!
自分の環境に合った場所で働くしかない。
要するに「こいつらとは合わない!」と思ったら転職する方がいいと思う。
ハッキリ言って両者が同居してうまくいく方法は無いと思います。
一生理解しえない関係かもしれません。
もちろん転職したって最高の職場は得られるか分かりません。
しかし裏で相手の文句を言ったり、罵ったりするくらいなら自分自身の本領発揮できる環境へ移った方がいいです。
だって勉強できる人が同僚の人の文句を言ったところで、時間の無駄ですよ?
それならもっと飛躍できる場所へ移り、必死になって勉強した方がいい。
その職場職場で何となく、水準があると思います。
【高水準】意識が低い人は辞めた方がいい
【低水準】意識が高い人は辞めた方がいい
結局は意見の多い方へ流されるのが、人間です。
特に意識が高い人が低水準へ引っ張りこまれるのはもったいないです。
最高の職場はありません。
しかし自分の求める水準にある職場は見つけ出せると思います。
お互いがお互いを尊重し合えるのには時間がかかり、本当に達成できるかも不明です。
別にこれを読んでいるあなたに「今すぐやめろー」といってるわけじゃありません。
あなたの職場にも派閥ってありますよね?っていう単純なあるある話だと理解してください。
それでは今回もお付き合いいただきありがとうございました。
「仙腸関節に関する色んな情報を知りたい…」
「まずは仙腸関節の基礎が知りたい…」
こんな悩みを抱えていませんか?
この無料レポートさえ読めば、
あなたの仙腸関節に対する知識をグレードアップさせ、
仙腸関節を治療することへの不安を解消させることができます!
POINT① 仙腸関節の基本!その形と向き
POINT② 仙腸関節を動かすために重要な2つの軸
POINT③ 仙腸関節の要!2つの軸が作り出す角度
POINT④ 仙腸関節にも?凹凸の法則からみる特徴
POINT⑤ 仙腸関節は動かせる!効果的なランドマーク
以上の内容をまとめてあります。
ご登録後すぐにあなたのもとへお届けします!