勉強と聞くと嫌な思い出しかない…

学生時代を思い出す…

もう試験勉強や入試勉強は一生したくない…

”勉強”と聞くと大体マイナスイメージを持っている人の大多数で嫌いな人が多いです。

そんな私も学生時代、勉強が苦手で大嫌いでした。

特に英語は最初からつまづき、中学・高校と赤点の連続でした。

未だに英語には苦手意識がありますが、”勉強”という意味においては学生時代より少し好きになったように思えます。

それは勉強の魅力をいくつか見つけられたことにあります。

そこで今回は「勉強、苦手だなぁ」と思っているあなたに勉強が面白く、ワクワクしてしまうような勉強の魅力を4つほどお伝えしていきます。

これを読むころには勉強がしたくてうずうずしてくると思いますよ。

SPONSORD LINK

魅力1 好きなことを勉強すればいい

211497e9ffb96a0640680ad2c2bd3b19_s

勉強が好きな人もいれば嫌いな人もいますが、圧倒的に勉強嫌いな人の方が多いですよね?

ではなぜ人は勉強が嫌いになると思いますか?

私はその一つに『強制』というのが働いているからだと思います。

誰でも想像はつくと思いますが、学生時代、特に義務教育を受ける際に『強制』は必ず生じます

・毎日の宿題

・テスト勉強

・親からの叱責など

学生時代に勉強をするとなると色々な方面から『強制』されます。

これが”勉強が嫌いになる理由”の一つになると思います。

あなたも経験があると思います。

・親から『勉強しなさい!』

・先生から『ちゃんと宿題やってこい!』

こんなこと言われたことないですか?

 

ここから本題ですが、社会人になったら”好きなことだけ勉強すればいい”と私は思っています。

学生時代とは違い、『強制』という言葉はほとんど存在しません。

だから興味のあること、好きなこと、自分のためになること。

何でもいいです。

まずは”これやりたい!”と直感的に感じたことを勉強すればいいと思います。

今はもう誰もあなたに『強制』を強いる人はいません。

あなたは自分自身が興味のあることを徹底的に勉強する権利が与えられているんです。

 

魅力2 失敗が怖くなくなる

0ac07f98b01a06e0401c0a2a1f387d58_s

先ほどの”好きなことを勉強する”方法を実践していると当たり前ですが、勉強が好きになってきます。

好きなことを勉強しているから好きになるのは当然のことですが…

そうすると次に起きてくるのが結果です。

勉強するものにもよりますが、今の自分の仕事に直結するようなことなら確実に結果が出せるようになってきます。

するとまた勉強が好きになり、勉強して、結果が出て、また勉強して…

まさに好循環の象徴です。

しかしこんなにうまくいけばみんな勉強しています。

時にはうまくいかない、結果が出ない時もあるでしょう。

しかしそこでやらされている勉強か自分から率先している勉強かでその後の努力に影響してきます。

例えば…

・やらされている勉強  ⇒ 一度の失敗で断念…

・自分からしている勉強 ⇒ 失敗を糧にする!

本来、好きなことであれば勉強か、努力か、義務か、強制か…

これらの区別はつきません。

好きだからしているというその一心だけしかありません。

そのため次への一歩が踏み出せるんです。

だから自分からしている勉強は失敗しても糧に出来るし、失敗が怖くなくなるんだと思います。

 

魅力3 何かを変える力を持っている

d42b87363b4165acd0534fcedb12a862_s

勉強する意味を問われたとしたら何と答えますか?

勉強は最終的に何を意味するのか?

勉強をすることのゴールって何か?

人それぞれ色々な考えがあるため答えは無数に存在するかもしれませんが、私が考えるに勉強することの意味は「人生に生かすため」だと思っています。

それは自分の人生にも、あなたの人生にも、周りの誰かの人生にも…

今、勉強していることは何かの役に立ててこそ初めて意味を持ってきます。

だから結局は勉強したことを使わなければいけません。

何か結果を出す必要があるならそれはアウトプットしてください!

インプットだけでは自己満足に過ぎません。

アウトプットして自分の人生、他の人の人生に影響を与えられるように使わなければ勉強したことが全く意味を成しません。

そしてアウトプットとしたことは必ずどこかで役立ちます。

それがたとえ成果を出せなくても次の目標への足掛かりになることは確かです。

だから絶対に何かに役立てるようにアウトプットしてください。

そうすれば自ずと次にやるべきことが見えてくると思いますよ。

 

魅力4 本当の勉強は感動する!

3f448da7a14472a06fab1d8a6d6a4cfa_s

私は理学療法士として働いていますからもちろん体の事はよく勉強しています。

でもその勉強の方法にも色々あります。

・セミナー、研修会へ参加する

・専門書を買って読む

・インターネットで調べる

そして理学療法士の世界になると勉強の方法以外にも手技別や分野別の勉強があります。

それぞれ勉強していることはことなると思いますが、全ては患者さんの治療に生かせるような勉強をしていると思います。

そんな中で私も様々な勉強をしてきましたが、やっと本当に”これ、好きだ!”というものに出会えました。

だからこの勉強をしている時は楽しいですし、また患者さんの治療にもうまく反映出来るため本当に感動します!

本当にこれだ!と思う方法に出会った時には感動がたくさん生まれます。

実際にこの勉強方法というか哲学?考え方?に出会った時は、「今まで探し求めてきたものはこれだったんだ!」と感動しました。

また勉強していく中でも「これをこんな時に使えばいいのか!初めて気づいた!」と感動したこともあります。

まだまだ言えば、患者さんに「こんな治療は初めて!」「先生に治療してもらえてよかった!」と言われると嬉しくなり、感動してしまいます。

だから本当の勉強は感動すると思います。

私は現時点でとても感動でき、ワクワクできる勉強法に出会うことが出来ました。

あなたもきっと自分に合った勉強に出会うことが出来ると思います。

だからそれまでに自分の好きなことを追求し、その過程での失敗を糧に前へ進んで行ってほしいと思います。

 

まとめ

魅力1 社会人になったら好きなことだけ勉強をする
魅力2 勉強すると失敗が成功の土台だとわかる
魅力3 勉強は何かを変える力を持っている
魅力4 感動との出会いが勉強の最終形

 

いかがだったでしょうか。

やはり”勉強”というとどうしてもいいイメージは持ちづらいものですが、学生時代の義務教育と違い、社会人になってからの勉強は特に差が開きやすいものです。

勉強する目的が見つかり、目標を立てながら勉強していき感動するような出会いがあったらそれは最高の勉強法だと私は思います。

是非、そんな体験を勉強を通じて発見していただけたらなと思います。

今回も最後までご覧いただきまして本当にありがとうございました。