・あなたのタンスにはもう何年も着ない洋服がかかっていたり、下駄箱に履きそうもない靴が置いてあったりしませんか?
・他にも買ってはみたけど使いそうにないダイエット器具や筋トレ器具…そこらへんに置きっぱなしになっていませんか?
そんなあなたはもしかしたら【保有効果】という心理テクニックによって支配されているかもしれません。
『いつかまた着るかもしれない…履くかもしれない…』
『もう少しやる気が出たら、ダイエット・筋トレをまた再開しよう!だからそのためにも器具を取っておこう』
本当にそうなるでしょうか?
可能性は相当低いはずです。
まぁ一度は着てみたり、使ってみたりするかもしれませんが、おそらく三日坊主になる可能性が大いにあります。
それはさておき、今回は【保有効果】という心理テクニックについて解説していきます。是非…
・保有効果についてもっと知りたい!
・保有効果をどのように使えば効果的なのか知りたい!
と思われたあなたはこのまま続きを読んでいただきたいと思います。
見出し
保有効果とは…
人は一度、物を手に入れると自分の中で価値を高めてしまい、簡単に手放すことができなるなってしまうという心理テクニックになります。
冒頭で紹介した洋服や靴・器具なんかがそれにあたります。
自分が持っている物 = 高い価値がある
そしてそれを自分で思っているより下の価値・値段では手放せなくなるということです。
面白い実験がありますので紹介します。
マグカップの実験
ある大学生たちに大学のロゴが入ったマグカップを見せて質問をしました。
A、このマグカップをいくらなら買いますか?
B、このマグカップがあなたの物だったらいくらで売りますか?
保有効果について知っていれば、同額であることはないということはわかりますよね?
さてどんな結果だったと思いますか?
正解は…
Bの金額はAの金額の2倍の値段を付けました。
要するに…
A、買うなら500円
B、売るなら1,000円
こんな感じです。これが【保有効果】なんです。
手に入れるときは少しでも安い方がいい、しかし持っているものを手放すのはとても惜しいため、手放すとしても自分が思っているよりも高い価値・金額でないと手放したくないというのが顕著に表れています。
他にも色々な実験があるようです。
・同じコップの売り買いの実験で買うよりも売る方が30%も高い金額を提示したという実験
・バスケットボールのプレミアムチケットに関しては買いたいという値段より売りたいと思う値段が14倍にもなったという実験
保有効果、すごくないですか?
貰う物には抵抗はないが、失う物には抵抗がある
よく迷惑メールくる人ならわかると思います。
特に男性なら一度は経験したことがあるであろう話をしていきます。
知らないメールアドレスから…
・「おめでとうございます!当選しました!」
こんなの来ても、『なんだ、迷惑メールだろどうせ。無視無視。』
しかし…
・「〇〇様、お支払いが滞っています。今すぐご連絡ください。」
こんなのが来ると、『えっ?何それ?俺は無料のところしか使ってないはずだけど…もしかしてなんか間違ってクリックしちゃってたのかな?ヤバい…どうしよう…』
動揺します。私も何度かこんなメールを貰って動揺してしまい、相談するのが恥ずかしく、数年前5,000円ほど送金してしまった過去があります。
そう、これも【保有効果】をうまく使っているんです。
もう気付いているかもしれませんが、受け取る分には何も緊張はしないんです。
しかし思い当たるような節があり、お金を請求されると一気に緊張感が増します。(お金を搾取される恐怖です)
さきほどの例とは少し異なりますが、これも悪徳商法の方はうまく利用しているんです。
結構、悪徳商法は勉強になる
これは悪徳商法を推進しているわけではなくて、どうやって人を振り向かせるかという点において参考になるという話です。
人を騙すとかお金を搾取するという部分は絶対にやってはいけませんが、彼らは人間の心理をよく理解していると思います。
実際に情報商材を売っている人なんかは自分の商品が大したことないし、結果が出せないなんてわかってるんです。
しかしそれを売らないと食っていけないわけですから必死に売ろうとします。
物はダメなのに売れるのは売り方、セールスが上手いと言わざる負えません。
だから悪徳商法に引っかからずに、どんな言葉で人は動かされるのかとか逆に勉強すればいいかもしれませんね。
代表的な【返品・返金保証】
まぁここまでいくつか解説してきましたが、この保有効果で一番代表的なのは、返品・返金保証です。
かなり低いハードルで購入させ、一度手に入れさせることで保有効果を持たせる。
そうすることで売り上げを上げていきます。
もちろん物が良くなければ、じゃんじゃん返品・返金されると思いますが…
洋服の試着なんかもそうです。
見てるだけでは購買意欲がわかなくても、洋服を実際に着てみて『これ結構いいな…』と思えば買ってしまうことがあります。これは…
試着させる ⇒ 自分のもののように感じる ⇒ 良ければ購入する
こういう流れで、保有効果を発揮しています。
理学療法士は応用できる?
実際に理学療法士で考えてみると…ちょっと難しいですかね?
・診療報酬により点数は決まっていますから勝手に金額を上下させることも難しい…
・保有と言っても物ではなく、施術という体験を売っている
でも独立開業したらちょっとは活用できるかもしれません。
・効果が全くでなければ全額返金保証
・施術1回無料体験
ん~ありきたりかもしれませんが、何かを保有させるというところでいくとちょっと強引な感じもします。
逆に何かいい案があれば教えてもらえると嬉しいです!
(考えついたら追記しときます!)
まとめ
一度手に入れると手放せなくなることを保有効果という
人は何かを貰うよりも失う方が怖い
ハードルを低くして一度手に入れさせる返品・返金保証は効果的
理学療法士ではちょっと応用が難しいかも…
いかがだったでしょうか。
あなたも自分自身のことを思い返してみると、『保有効果が自分にも働いていたんだな』と実感することがありませんでしたか?
是非、活用する側に回ると見える景色が変わってくるかもしれませんよ。
それでは今回も最後までご覧いただきまして本当にありがとうございました。
「仙腸関節に関する色んな情報を知りたい…」
「まずは仙腸関節の基礎が知りたい…」
こんな悩みを抱えていませんか?
この無料レポートさえ読めば、
あなたの仙腸関節に対する知識をグレードアップさせ、
仙腸関節を治療することへの不安を解消させることができます!
POINT① 仙腸関節の基本!その形と向き
POINT② 仙腸関節を動かすために重要な2つの軸
POINT③ 仙腸関節の要!2つの軸が作り出す角度
POINT④ 仙腸関節にも?凹凸の法則からみる特徴
POINT⑤ 仙腸関節は動かせる!効果的なランドマーク
以上の内容をまとめてあります。
ご登録後すぐにあなたのもとへお届けします!