腓腹筋と言えば…
ふくらはぎで一番大きい筋肉!とか
走ったり、ジャンプするときに重要!とか
腓腹筋に対してはこのようなイメージを持ってる方も多いのではないかと思います。
詳しく調べない限り、あんまり意識することがないと思います。
しかし腓腹筋も調べていくととても興味深い役割があったりします。
今回はそんな腓腹筋を基礎的な解剖学からストレッチ方法、そして臨床で役立つ3つの特徴を解説していきたいと思います。
見出し
腓腹筋の解剖
画像引用(一部改変):Anatomography
腓腹筋(gastrocnemius) | |
---|---|
起始 | 内側頭:大腿骨内側上顆、内転筋結節 外側頭:大腿骨外側上顆 |
停止 | アキレス腱として踵骨隆起に付着 |
作用 | 膝関節屈曲 足関節底屈 |
神経支配 | 脛骨神経(L4~S2) |
トリガーポイント | ①筋腹中央の内側頭 ②筋腹中央の外側頭 ③起始部付近(内側頭) ④起始部付近(外側頭) |
関連痛 | ①大腿後面・膝窩から下腿後内側面を通り、 内果付近まで放散 ②膝窩外側から下腿後外側面を中央付近まで放散 ③膝窩内側付近に放散 ④膝窩外側付近に放散 |
腓腹筋のストレッチ
まずはストレッチしたい側を足を後ろに引き、一歩踏み出したような状態を作ります。
ここで腓腹筋ストレッチの重要なポイントは…
膝をしっかり伸ばすこと!そして踵は浮かさないこと!
これをしっかり守って一歩前に出した足に体重をかけていけば自然に腓腹筋がストレッチされます。
この姿勢でふくらはぎに伸張感を感じたところで30秒ほど静止してください。
そして30秒経過したらゆっくりとストレッチを解き、元の位置に戻ってください。
ストレッチのにかける時間に関しては下記のリンク先に詳細を書いているでの気になる方はご参照下しい。
ストレッチの効果を最大化するポイントは強さや時間じゃなく○○だった!
腓腹筋の3つの特徴
特徴1 膝関節伸展制限!足関節背屈制限!
これは腓腹筋が膝関節と足関節をまたぐ二関節筋であるということさえ知っていれば理解できる内容だと思いますが、念のため解説させていただきます。
上記にもあるように下肢後面に存在する腓腹筋は膝関節と足関節の後面を通って…
膝関節 ⇒ 膝関節屈曲
足関節 ⇒ 足関節底屈
この作用があります。
すなわちこの反対側にあたる…
膝関節伸展・足関節背屈の運動を阻害するため制限因子となります。
そして足関節背屈制限因子となるヒラメ筋とは一緒に合流して下腿三頭筋を形成します。
しかしこの二つの筋肉には大きな違いがあります。それは…
膝関節をまたぐか、またがないか!です。
ちなみに…
腓腹筋 ⇒ 二関節筋(膝関節をまたぐ)
ヒラメ筋 ⇒ 単関節筋(膝関節をまたがない)
となっています。
画像引用(一部改変):Anatomography
そのため足関節の背屈制限をみる時は膝関節が屈曲位か伸展位かで足関節の背屈制限因子が変わってきます。
簡単に説明すると…
膝関節伸展位 < 屈曲位 ⇒ 腓腹筋が原因
膝関節伸展位 = 屈曲位 ⇒ ヒラメ筋が原因
上記のように膝関節伸展位で可動域が制限され、屈曲位では伸展位より可動域が大きい場合は腓腹筋が原因。
しかし、膝関節の屈曲・伸展位での差がない場合はヒラメ筋が原因になっている可能性が大きくなります。
ただこれは腓腹筋とヒラメ筋にのみに限った話なので十分に他の要素での可動域制限があることも考えられます。
特徴2 腓腹筋は白筋!
画像引用(一部改変):Anatomography
腓腹筋はヒラメ筋と違い、白筋(TypeⅡ線維:速筋)に分類されています。
白筋とは、簡単に説明すると…
爆発的な力を出すことに優れているが、持久力に乏しい筋肉であるということです。
ヒラメ筋は逆の赤筋でとても持久力に優れた筋肉なので姿勢保持筋として機能しています。
そのため腓腹筋はトレーニングによって急速に発達しやすい筋肉である一方…
術後や長期安静にしていると衰え、萎縮していくのも速いです!
そのため術後なんかは無理のない範囲で萎縮させないよう自主トレーニングさせておく方が賢明です。
特徴3 肉離れに注意!
先ほどの続きにもなりますが、腓腹筋はその爆発力から筋肉に強い収縮力がかかることを意味しています。
そのため腓腹筋は…肉離れを起こしやすい筋肉!として知られています。
特に肉離れは急に伸張された時よりも急激に収縮力が高まった時の方が受傷しやすいです。
その肉離れの原因も筋肉の柔軟性が乏しかったり、ウォーミングアップ不足で激しい運動をしたりと様々ですが、肉離れに関しては…
赤筋(遅筋) < 白筋(速筋)
確実に損傷割合、度合いともに多いことを覚えておいてください。
肉離れに関しては…
肉離れ、正しく理解されていますか?8つ質問をQ&Aで解説します!
この二つのリンク先にも詳しく書いているので是非ごらんになってみてください。
まとめ
特徴1 二関節筋の腓腹筋は膝・足関節の制限因子!
特徴2 鍛えやすいが衰えも速い白筋!
特徴3 急な下腿の痛みは肉離れに要注意!
いかがだったでしょうか。
もちろんもう知ってる内容だったよ!という方もいらっしゃるかもしれません。
腓腹筋と聞いたらパッと出てくるくらい意識できていればいいですね。
もしかしたら早速臨床でも使えそうな内容だったなという方もいらっしゃったかもしれないので是非参考にしていただけたらと思います。
今回も最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。
「仙腸関節に関する色んな情報を知りたい…」
「まずは仙腸関節の基礎が知りたい…」
こんな悩みを抱えていませんか?
この無料レポートさえ読めば、
あなたの仙腸関節に対する知識をグレードアップさせ、
仙腸関節を治療することへの不安を解消させることができます!
POINT① 仙腸関節の基本!その形と向き
POINT② 仙腸関節を動かすために重要な2つの軸
POINT③ 仙腸関節の要!2つの軸が作り出す角度
POINT④ 仙腸関節にも?凹凸の法則からみる特徴
POINT⑤ 仙腸関節は動かせる!効果的なランドマーク
以上の内容をまとめてあります。
ご登録後すぐにあなたのもとへお届けします!