母指内転筋と言えば…

そりゃまず母指を内転する筋肉でしょ!とか

あとは母指を内転させるから母指の外転制限にもなるよね…とか

確かに上記の内容も間違いではありません。

しかしこれだけでは母指内転筋を理解し尽くした!とも言えません

そこで今回は母指内転筋の基礎的な解剖学の復習からストレッチ方法、そして臨床で役立つ3つの特徴について解説していきます。

是非これを読んでハンド・母指内転筋の治療に生かしてほしいと思います。

SPONSORD LINK

母指内転筋の解剖

page1541

画像引用(一部改変):Anatomography

母指内転筋(adductor pollicis)
起始 斜頭:屈筋支帯、第2、3中手骨底掌側
横頭:第3中手骨掌側
停止 母指基節骨および第1中手骨頭
作用 母指を小指の方に引く、母指内転
神経支配 尺骨神経(C8~Th1)
トリガーポイント 母指・示指間の筋腹
関連痛 母指球を中心に母指橈側から手背付近

 

母指内転筋のストレッチ

※後日、掲載いたします。

 

母指内転筋の特徴

特徴1 母指球内、唯一の…

ダウンロード (42)

画像引用(一部改変):Anatomography

普段、ハンドセラピーをされている方ならすぐにわかってしまう内容かもしれませんが、解説させていただきます。

母指内転筋は母指球内で唯一、単独の…

尺骨神経支配の筋肉なんです!

他の母指球を形成する筋肉は正中神経に支配されています。

ちなみにその母指球を形成する筋肉はというと…

・母指内転筋 (尺骨神経支配:C8~Th1)

・母指対立筋 (正中神経支配:C6,7)

・短母指外転筋(正中神経支配:C6,7)

・短母指屈筋 (正中神経支配:C6,7)

       (尺骨神経支配:C8~Th1)

短母指屈筋は浅頭と深頭に分かれ、二重神経支配されており一部尺骨神経支配になっていますが、尺骨神経単独の支配は母指内転筋のみとなっています。

これが一つの母指球の特徴であるとも言えます。

 

さてそんな母指球ですが、正中神経が絞扼されて正中神経麻痺を起こすと、上記の筋肉が萎縮してしまいます。

これを…

猿手(ape hand)と言います。

これは手根管症候群などの遠位での損傷・正中神経の低位で起こる麻痺に特徴的な症状です。

またこれにより母指対立運動が難しくなり、perfect Oテスト(母指と示指で正円形を作る)が不能となります。

そんな正中神経低位麻痺ですが、原因としては…

・手根管内の内圧上昇

・橈骨遠位端骨折後の変性治癒による後遺症

・腱鞘炎などからの炎症蔓延

・関節リウマチなどの全身疾患による影響

など多くの原因が考えられます。

手に表れている症状を観察して、何が原因かよく考察しながら治療へと進めていってほしいと思います。

とにかくここではまず、母指内転筋が母指球筋内で唯一、単独の尺骨神経支配であるということを理解しておいてほしいと思います。

特徴2 母指内転筋の筋力低下と言えば…

ダウンロード (42) - コピー

画像引用(一部改変):Anatomography

これは先ほどの母指内転筋が母指球筋内で唯一、単独の尺骨神経支配であるということとまた繋がりがある話になるのですが…

そんな母指内転筋が筋力低下を起こした場合よくみられる徴候と言えば…

フロマン(froment)徴候になります。

フロマン徴候とは…

母指・示指間に挟んだ紙を保持するよう指示するが、尺骨神経麻痺によって母趾内転筋の筋力低下が生じており、保持が難しいため、長母指屈筋が母指内転筋の代償をして運動を遂行することを言います。

母指内転筋の特徴的な症状のためしっかりと理解しておいてください。

 

また尺骨神経麻痺と言えば…

鉤爪手変形(鷲手変形)も代表的な症状になります。

これは正中神経麻痺も同時に合併すると、手に存在する内在筋が麻痺を起こし、掌が平らになり示指~小指にかけてMP関節過伸展、IP関節が屈曲するような手の変形を生じる。

ちなみに尺骨神経単独の神経麻痺なら環指と小指のみの上記変形となります。

 

もしもっと手関節の末梢神経について詳しく知りたい方はここをご覧ください。

【番外編】PTが手指まで?正中神経の理解

【番外編】PTが手指まで?尺骨神経の理解

【番外編】PTが手指まで?橈骨神経の理解

特徴3 他筋肉との連結

ダウンロード (43) - コピー

画像引用(一部改変):Anatomography

母指内転筋は母指球筋内で最も深部に位置していると言われている。

そのため筋腹はほとんど他の筋肉によって覆われている。

(一部、停止部に関しては露出できるポイントがあるようです)

ただ冒頭の【母指内転筋の解剖】でもお伝えしましたが、斜頭線維はいくつかの起始を持ち合わせています。

上記以外にも掌側骨間靭帯橈側手根屈筋腱鞘などがその一部になっています。

 

本題の母指内転筋と他筋肉との連結に関してですが…

繋がりが考えられる筋肉は3つ!

その3つの筋肉とは…

・短母指屈筋

・短母指外転筋

・総指伸筋

この3つの筋肉になります。

よく見てみると短母指屈筋と短母指外転筋は母指球を形成する筋肉同士なのでわかりますが、総指伸筋は拮抗筋とまではいかないまでも反対側(手背)に付く筋肉です。

これは指背腱膜を介して繋がっていると言われています。

総指伸筋は停止部を中央索と側索に分かれて付着しています。

その折に指背腱膜を交えながら停止部へ向かうことが知られているため、恐らくこのあたりで組織同士を介しているのではないかと考えられています。

とても理解に苦しいとは思いますが、参考までに知っておいていただけたらと思います。

 

まとめ

特徴1 母指球筋内で唯一、単独の尺骨神経支配
特徴2 母指内転筋の筋力低下と言えばフロマン徴候
特徴3 母指内転筋は3つの筋肉と繋がりがある

 

いかがだったでしょうか。

ハンドをみている方でもたまに母指球の構成筋を忘れたりします。

今回のこの内容が復習になり、また臨床にも生かされれば光栄です

最後までご覧いただきまして本当にありがとうございました。