あなたは腰が痛い時に友人に相談してどんな風に言われたらそこ行ってみよう!と思いますか?
例えば
「あそこの病院行ってみれば?」
と言われるのと…
「あなたの家の近くにある〇〇病院、すごいリハビリに力入れてるって聞いたよ!
スポーツ選手やお医者さんなんかも通うくらい腰痛治療は有名だよ!
予約取りづらいみたいだから電話して行ってみたら?」
答えは明白ですよね?
もちろん選ぶのは後者の方でしょう。
他にも、病院に行ったときに…
・しわのない綺麗な白衣を着て、病状に関して自信をもって説明する医師
・白衣がシワシワで無精ひげを生やしながら自信なさげに説明する医師
どっちの医師の方が信頼できますか?
これも答えは明白、前者の医師だと思います。
これって同じ病院、同じ医師なのに何が違うと思いますか?
ちょっと大げさかもしれませんが言葉一つもしくは見た目で与える影響はとても大きなものがあります。
あなたはこれを生かしきれていますか?
もしまだ上記の心理的要素の存在を知らないのであればきっと今後の仕事や人生に大きく影響してくると思います。
是非、興味のある方は読み進めてほしいと思います。
見出し
印象をガラッと変える〇〇効果!
今まで例を挙げながら説明してきたことを心理学の中では…
ハロー効果といいます。
養成校時代に習いましたかね?
もしかしたら言葉だけでも聞いたことがある人がいるかもしれませんね。
少し簡単にハロー効果について説明させてもらいます。
ハロー効果とは…
ある対象となる人物や物の価値をそれ以上に高める心理テクニックのことを言います。
先ほども似たようなことを言いましたが、
「あそこのリハビリ行ってみるといいよ」
と言われるよりも…
「あそこのクリニックのリハビリ、一発で腰痛治せるゴッドハンドを持った先生がいるらしいよ!
だから有名人とかスポーツ選手なんかもお忍びで来てるみたいだよ!」
このように言われた方が単なる【リハビリ】を言い回しにより権威性・信憑性を持たせることでより行ってみたい!という気持ちにさせてくれます。他にも…
・某有名大学卒
・清潔感のある容姿
・落ち着き払った声
などいろいろな要素を用いて患者さんを惹きつけることができます。
人間は受け取った情報から先見性をもって相手と接してきます。例えば…
・某有名大学卒なら、ある程度の基礎学力があるわけだし、おそらく優秀であるはず
・彼は清潔感がある容姿をしているから雑な仕事は絶対しないはず。もちろん真面目に私のリハビリをしてくれるだろう
・彼の落ち着き払った声は、自信の表れだわ。きっと腰痛治療に自信があり、それ相当の実力があるはず
このような印象を持ってもおかしくありません。
だから少しでも良い印象を与えられるものは活用するべきです。
反対のパターンも…
しかしもちろん逆のパターンも考えられます。
・あの三流大学卒かぁ…あそこ誰でも入れるって噂だし、この人で大丈夫かな?
・この人、清潔感ないなぁ…仕事も雑にしそう、もし不愉快なことあったらすぐほかの病院に変えよう。
・自信なさげな小さい声だなぁ…信用して大丈夫かな?心配だなぁ
とこんな感じになります。
だからハロー効果には2種類あるといわれているんです。
先に説明した『ポジティブな要素』と今説明した『ネガティブな要素』
もちろんどちらを生かした方がいいかは明白ですが、反対にネガティブな要素を持たれてしまうとそれだけで客足が遠のく可能性があることも知っておかなければなりません。
初対面だけじゃなく、その後も重要
今まで話してきた内容は、どちらかというと初対面の時に抱きやすい印象をわかりやすく説明してきました。
しかしこのハロー効果は、複数回会う回数を重ねてからでも大きな効果を発揮するんです。
それが…相手の本当の悩みに直結した答えを出すということ。
もちろん簡単なことではありませんし、相手の言葉だけでは言い表されない悩みまで読み取る力が必要になるときもあります。
そのため…
まずは相手から話を聞き出す。
相手が何を一番に求めているのか?
それを解決してあげるために自分が何ができるのか?
それを自問自答しながら会話の中に取り入れていくんです。
例えば…
相手は腰を曲げた後、まっすぐ伸ばすときの腰痛を取ってほしいのに、リハビリする方は腰を反るときの痛みを取ろうとしている。
これって患者さんの立場からしたら、
「この動作の痛みは困ってないんだけどな…」という感じを受けるはずです。
だから相手の求めていることに対する直線的な答えを出すこと。
これもハロー効果の一つです。
・もちろん治療は腰を曲げた後、まっすぐ伸ばすときの腰痛を取る治療
・話す内容も腰の曲げ方や曲げた後、まっすぐ伸ばすときに気を付ける方法
などを話せば、相手が求めているものに直接働きかけることができます。
だから自分よがりにならない。
相手が本当に欲しがっているものや情報を提供する。
これだけでも相手に与える印象は全然違うものになります。
まとめ
相手の印象をガラッと変えるハロー効果
ハロー効果にはポジティブ・ネガティブ両方ある
最初に与える影響だけでなく、その後も重要
いかがだったでしょうか。
『ハロー効果』言葉は聞いたことがあってもちゃんと説明できない人、結構多いと思います。
でもこうやって記事を読むと、使えそうだなぁと感じませんでしたか?
是非、今すぐにでも使える心理テクニックだと思うのでご活用ください。
では今回も最後までご覧いただき本当にありがとうございました。
「仙腸関節に関する色んな情報を知りたい…」
「まずは仙腸関節の基礎が知りたい…」
こんな悩みを抱えていませんか?
この無料レポートさえ読めば、
あなたの仙腸関節に対する知識をグレードアップさせ、
仙腸関節を治療することへの不安を解消させることができます!
POINT① 仙腸関節の基本!その形と向き
POINT② 仙腸関節を動かすために重要な2つの軸
POINT③ 仙腸関節の要!2つの軸が作り出す角度
POINT④ 仙腸関節にも?凹凸の法則からみる特徴
POINT⑤ 仙腸関節は動かせる!効果的なランドマーク
以上の内容をまとめてあります。
ご登録後すぐにあなたのもとへお届けします!