最近このブログにも色々な声が寄せられるようになりました。

簡単にご紹介すると…

・「あなたのような洞察力はありませんでした。気付きを与えてくれてありがとうございます」

・「私には今まであなたのような視点が欠けていました。とても参考になります」

・「こちらのブログが私にとって非常に見やすく、食いついてしまうような内容で色々と参考にさせていただいてます」

一部省略してはいますが、このようなとてもありがたいコメントをしてくださる方がいらっしゃいます。

もちろん自慢話をしたいわけではありません。

(おまけにこんな良い事をばかりを言ってくれる人ばかりではないです…)

こうやってコメントをくださる人の中にも何人か

「私もブログを始めようと思います!」

「自分の知識の整理、今後の成長の糧としてブログを始める事を決めました」

という強い決意を持っている方もいらっしゃいます。

これを聞いてあなたはどう感じますか?

「同志が沢山出てきてくれて嬉しい!」「彼らと切磋琢磨して頑張っていきたい!」

それとも…

「マジか…またライバルが増える。ヤバいな…」「これで自分のブログのアクセスが減ったらどうしよう…」

まぁ簡単に言うと、歓迎するか拒否するか

この考え方であなたが今後ブロガーとして成功するか失敗するかそれだけで分かります。

簡単に言うと、ライバルは【歓迎】しましょう

これから私なりの考えを説明していきたいと思います。

SPONSORD LINK

誰のためのブログ?

d2855618487447636476ab4b377b6378_s

そもそもブログは誰のために、そして何のためにしていますか?

これから始めようとする人もこれは考えておいた方がいいかもしれません。

単純な質問かもしれませんが、重要です。

簡単に言うと、自分のためだけに始めるブログは長続きしないと思います。

ブログとはいえ、一つのビジネスだと思った方がいいです。

私はそう思っています。

ただ単にアクセスを集めて、広告をクリックさせる。もしくは紹介した商品を買ってもらう。

それだけではいずれライバルが出現した時に焦るでしょう。

・「自分のサイトより良いものを作ったらどうしよう…」

・「自分のサイトにユーザーが来なくなったらどうしよう…」

こんなことでは一生心配に悩まされながらブログを続けなければいけません

お金を稼ぎたいならブログはやめるべき

実際に副業としてブログを始めた人ならわかると思いますが、本当に最初は稼げません。

というか、他の事をして稼いだ方が即金性はあります

ブログには即金性がありません

確かにある程度稼げるようになればサイトは半分野放しでも収益構造は保たれます。

しかしそこに持ってくるまでの過程は決して楽なものではありません。

おまけに必ずライバルは出現します。

いずれあなたのサイトを上回るサイトが出てくること可能性があるためただただお金を稼ぐ目的なら他の方法でやった方が効率的だと言えます。

 

ウェブサイトは何のためにあるのか?

f6a564e63c271b17cfcec795dd425388_s

そもそもウェブサイトって何のためにあるんでしょう?

あなたがもし何かを検索する時に思うことは何ですか?

好奇心や時間つぶしなど色々なものをみる時に検索エンジンを使うと思いますが、私たちが作ろうとしているサイトは…

【困った時に助けになるサイト】です。

「あれ何だったっけ?あー、ど忘れした」「こんな時どうすればいいんだろう」「何か他にいい方法ないかな?」

ということは誰のためにサイトを作ればいいか一目瞭然ですよね?

それはもちろん…

【ユーザー(訪問者)のため】です。

ユーザーは何に困っているのか?

あなたが書く記事はユーザーのどんな悩みを解決してくれますか?

ユーザーがどんな悩みを持っていて、どんな解決方法を望んでいるか考えながら書かなければいけません。

いきなりあなたのお金に変わるような商品を買わせるようなことをしていてはユーザーのためとは言えません。

(もちろんそれを買うことでユーザーの悩みを解決できれば別ですが…)

だからあなたはあなたなりの考えで検索してきてくれるユーザーのために悩みを解決してあげるようなサイトを作らなければいけません。

 

ユーザーのためなら同志は歓迎すべき!

41c21a54f0709a440c7b1e193ae5e59f_s

あなたは困っているユーザーに他のサイトを紹介できますか?

自分の利益を捨ててまで、ユーザーのためになるように他の選択肢を提供できますか?

自分だけで解決できることには限りがあります。

だから自分で解決できないことは率先してその道の専門家に頼むべきです。

そのため多くの同志が出現することでユーザーが解決できる問題が多くなることを考えれば歓迎するべきなんです。

歓迎できないのは自信がない証拠

あなたは自分の同僚が独立開業して年収1000万円稼いで正直に喜べますか?

また副業ブログをしていて月10万円以上稼いでいるのをみて正直にスゴイね!と称賛することが出来ますか?

これが出来ないうちは恐らく、その人の足を引っ張ろうとするでしょう。

何故歓迎できなかったり、喜ぶことが出来ず、妬みや憂いを感じてしまうんでしょう?

それは自分には出来ない、自信がない。

だからその人を自分のレベルまで引きずりおろしてやろうという気持ちが働くからです。

差が小さいほど歓迎できない

イチロー選手や錦織選手が活躍すれば、称賛の拍手を送ることは誰でも出来ます。

しかし自分の同僚の活躍には、素直に称賛の拍手を送ることは誰も簡単に行えません。

それはほとんど差が無いとあなたが思っているからです。

自分と同じレベルだと思っている人の成功ほど喜べないものはありません

だから新参者の出現を歓迎できないようでは自分のレベルがほとんど差がないと認めているようなものです。

 

何だか記事を書いているうちに熱くなって書いてしまいましたが、簡単にまとめます。

先輩ブロガーは後輩ブロガーを歓迎しましょう!
新たにブログを始める方は極力ユーザー目線で書きましょう!

 

簡単にまとめるとこんな感じですが、何だか説教くさくなりましたかね?

実際、自分に言い聞かせているところもあります

100%歓迎できていない自分を戒め、これからもユーザーのために努力を重ね、記事を書いていく。

言葉で言えば、簡単なように感じますがなかなか難しいものです。

それくらい自分の心をコントロールするのも難しいです。

この記事もいずれ誰かのためになれば嬉しく思います。

それでは今回も最後までご覧いただきましてありがとうございました。